軍艦島


この記事の評価


(この記事の評価をお願いします!)

このページのQRコード

このページのQRコード
住所 長崎港から南西の海上約17.5キロメートル

海底炭採炭の基地として周囲を埋め立てた人工島。
1810年頃石炭が発見され、佐賀藩が小規模の採炭を行います。明治23年(1890)から三菱の所有となり、本格的海底炭鉱として操業を開始。隣接する高島炭鉱とともに、日本の近代化を支えてきた炭鉱のひとつでした。最盛期には、鉄筋の高層アパートなど様々な施設が林立。5千人を超す人たちが生活しており、世界一の人口密度でした。昭和49年(1974)に閉山し、現在は無人島です。

長崎市の「長崎市端島見学施設条例」と「端島への立ち入りの制限に関する条例」により、見学可能エリアは一部に限られるものの、2009年4月22日から観光客が上陸・見学できるようになりました。旅行会社や海運会社が上陸ツアーを行っています。


ina の紹介

アクセスランキングに必要なWP-APIキーは「115204cd2c80」です。

クチコミをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title="" ktai=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

 ※クチコミは、管理人が内容を確認し承認されれば一般公開となります。

 ← 画像も投稿できます